やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

今すぐできる災害対策

 簡単にできることは何か。

必要なもの

 衣食住・情報・連絡手段。

一覧

備蓄 装備 個人情報
飲料水 ラジオ 氏名・性別・生年月日
食料 照明 血液型・持病・保険証番号
常用薬 寝袋 住所・電話番号・メールアドレス
ビニール袋 エアーマット 家族連絡先・勤務先・学校等連絡先
新聞紙・ダンボー テント
トイレットペーパー 乾電池・蓄電池・発電機
ティッシュペーパー 浄水器

備蓄

 飲食料や日用品の備蓄。

飲料水

 飲料水はもっとも確保すべきもの。

  • 一人一日3リットル必要
  • 7日間の備えが必要(救助がくるまで平均5日間)

 最小でも一人10リットルは備蓄したい。

一人2リットル×5日分=10リットル

保存水

  • 5〜15年間保存できる
  • 開封後は数日間で腐る
  • 開封なら期限を過ぎても腐らない(衛生面で問題ない)
    • 消費期限がある理由は外気の臭いを吸収し風味が低下するため

参考

 商品と価格を調べてみた。(2018-09-08時点)

商品|価格|円/1本 ----|----|------ カムイワッカ麗水【15年保存水】2リットル×12本 |¥ 5,695|¥ 475 【10年保存水】ミネラルウォーター「カムイワッカ麗水 2L×6本セット」|¥ 2,335|¥ 389

 高すぎる……。ミネラル・ウォーターなら1本70円ほど。これで2年もつなら

ミネラル・ウォーター

容量 保存期間
2リットル 2年間
500ml 1年間

参考

水道水

  • 水道水は塩素が抜けきる4〜5日間まで保存できる

  • 2リットルの空ペットボトルを5本用意する

  • 1日おきに1本ずつ順に使う
  • 消費したら貯水して最後に配置する
  • 2以降をくりかえす

 わざわざ保存水を購入したくないならこれ。毎日ペットボトルから水を使うので防災意識も維持できる。

 ただ、すでに5日間保存した水なのですぐ飲むべき。ふだんから水を飲むだろうか? 緑茶、麦茶、紅茶、コーヒーなどだろう。

食料

  • 砂糖
  • 小麦粉
備蓄 装備
飲料水 ラジオ
食料 照明
常用薬 寝袋
ビニール袋 エアーマット(ダンボール)
トイレットペーパー テント
ティッシュペーパー 乾電池・蓄電池・発電機
浄水器

備蓄

  • 飲料水
  • 食料
  • 常用薬
  • ビニール袋
  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー

装備

  • ラジオ
  • 照明
  • 寝袋(シュラフ
  • エアー・マット
  • テント
  • 乾電池・蓄電池・発電機
  • 浄水器

情報

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 血液型
  • 勤務先・学校等連絡先
  • 持病・保険証番号
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 家族連絡先