やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

Raspberry Pi Imager をインストールしてOS書込してみた

 1時間もかかった。

背景

 2021-05-07版のOSをddコマンドで書き込んだ。

 しかしブートせず。1時間半放置してもブートしなかった。ラズパイOSのロゴが出たところでフリーズする。一体なにが原因なのか。考えられるとしたら以下。

 でもEEPROMには最新のブートローダをいれた。OSだってddコマンドで入れた。ソフトウェアは問題ないはず。SSDやケースがおかしいのか?

 そういえば、最近OSインストールはRaspberry Pi Imagerとやらでやる記事ばかりみる。もしかして、そのツールを使わないとダメなのか? 試してみよう。

情報源

手順

 既存の稼働しているラズパイ4にインストールする。

sudo apt install rpi-imager

 書き込むSSDなどのデバイスUSB3.0接続する。

起動

rpi-imager

書き込む

f:id:ytyaru:20210724103837p:plain

 CHOOSE STORAGEボタンを押して書き込み対象デバイスを選ぶ。

f:id:ytyaru:20210724103849p:plain

 CHOOSE OSボタンを押して書き込むOSを選ぶ。

f:id:ytyaru:20210724104144p:plain

 WRITEボタンを押してデバイスにOSを書き込む。

f:id:ytyaru:20210724104219p:plain

 対象デバイスに問題がないならYESを押す。

f:id:ytyaru:20210724104319p:plain

 パスワードを入力する。デフォルトのままならpiユーザはraspberry

f:id:ytyaru:20210724104431p:plain

 書き込みが始まる。10:45〜50(11%) 11:10(35%) 20(50%) 36(72%)48(100%)

f:id:ytyaru:20210724104512p:plain

 遅い。1時間かかった。ddコマンドのときは1分で終わったのに。

f:id:ytyaru:20210724114908p:plain

 完了。CONTINUEボタンを押す。ボタンを押してアプリ終了する。

 さあ、あとはこれをラズパイ4に接続してブートするか確かめよう。

 HDD/SSDケースのコントロールチップによってはブートしないことがある。そのときは/boot/cmdline.txtの先頭にusb-storage.quirks=152d:0578:uを追記してから再度ブートさせること。

所感

 ラズパイ4になってから苦労してばかり。3+のときが一番楽だったなぁ。