やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AsciiDocでReadMeを書いてみた

それっぽくなったがMarkdownより書きづらい点がある。

highlight.jsのスタイルを変更してAsciiDoctorで使う

:highlightjs-theme:属性をAsciiDocに追加することで。

highlight.jsでハイライトする言語を増やしてAsciiDoctorで使う

highlight.js限定の方法。

AsciiDocのシンタックスハイライトまとめ

AsciiDoctorでハイライトする方法。

AsciiDoctorでhighlight.jsを使いシンタックスハイライトする

これが一番簡単な方法だった。

AsciiDocのAttributeとは?

文書の設定をするもの。

AsciiDocの拡張子は?

asc, adoc, asciidocのどれか。

AsciiDoctorでCSSを外部化したいが理解が追いつかなかった

軽量化のために。

AsciiDoctorのドキュメントを探してみた

使いこなすために。

RubyとPythonのenvツール使い方まとめ

rbenvとpyenvのコマンドまとめ。

Pythonエンジンの仮想環境構築と利用方法まとめ

Python実行エンジンはpyenvで仮想環境を用意すると安全かつ確実に使える。

AsciiDoctorでcoderayを使いシンタックスハイライトする

色々と雑だが、なんとかできた。

SynapticパッケージマネージャでAsciiDocをインストールしようとするも1.12GBなのでやめた

まさかの容量。関連パッケージのせいか。

Pelicanのプラグインasciidoc_readerがPython2のみ対応で使えなかった

静的サイトジェネレータPelicanでAsciiDocを使いたかったが…。

Pelicanのプラグインをインストールする

静的サイトジェネレータPelicanでAsciiDocを使いたい。

pelican-quickstartでブログのひな形をつくってみる

静的サイトジェネレータPelicanを使ってみる。

pipでMarkdownとghp-importをインストールした

静的サイトジェネレータPelicanでMarkdownを使い、GitHubPagesへアップロードするために。

pyenvで入れたPython3.6.1のvenvを使ってPelicanをインストールした

Pythonの仮想環境を作って静的サイトジェネレータPelicanをインストールした。

Pythonのvenvで仮想環境を用意する

特定パッケージをインストールした環境として分離するために。

Python文書から学習項目を抜き出すためにどうすればいいか

とりあえず考えてみる。

GitHubPagesでindex.htmlを表示する

静的サイトをつくるために調査。

GitHubアップローダの未解決課題2

何ができて、何ができていないのか。

GitHubアップローダ一部動作確認済みを外部呼出できるようにした

使うために。

GitHubアップローダのアカウント登録のinsertで一部パターンを動作確認して修正した

とりあえず今回動作確認したケースではユーザ登録できるはず。

blockdiagは1ブロックから2方向の矢印を出せない

書きたいダイアグラムが書けなかった。

作図ツールblockdiagをインストールする

ダイアグラムをサクっと書きたい。

パッケージ管理ツールまとめ

インストール作業肥大化問題を解決するため情報収集。パッケージ管理ツールを列挙し、その文脈についてまとめた。

GitHubアップローダに単体テスト後コードをマージした

ついに単体テストしたコードを結合。

./web/service/github/api/v3/Response.pyの単体テストをした

ContentType関係のクラス一式を./web/http/配下に結合してテストした。

RequestParameter.pyの単体テストをした

単体では動作させられないため実際は結合テスト。