今まで学習した記事のまとめリンク集。
システム・ツール・設定
- Raspberry Pi 4B 手引書 2019
- Raspberry Pi OS 2020-08-20
- パッケージ管理ツールまとめ
- ファイラrangerまとめ
- LibreOffice Calc マクロ情報まとめ(環境構築〜HelloWorld)
プログラミング学習
- Python 3.6学習
- Ruby 3.0 学習まとめ
- Bash学習まとめ 2019-04-09
- Rust学習まとめ(ドキュメント)
- Rust自習まとめ
- C#学習まとめ2021
- SQLite3学習まとめ
- Calc 手引きまとめ
- pyxelゲーム作成まとめ
- pyxel基礎まとめ
- pyxeleditorにおけるpyxresファイル形式まとめ
- pyxelのリソースにおける概念・制限まとめ
- PySDL2の資料まとめ
- GitHubリポジトリ一覧
WEBツール・サービス
方法論
メモ
この記事では本ブログのサイトマップ的なインデックスを作りたかった。けれどそれほどのクオリティには至らなかった。たとえば他にもPythonのサウンドプログラミングやJavaScriptなど、興味深いのにまとまっていない記事が多数ある。それらはここに掲載できていない。それもそのはず。このブログは「とにかくやってみる」を趣旨とするものであり、とっちらかった記事が分散している。まとまるはずもなかったのだ。
さらにいえば、まだ公開していない予約投稿の記事も含まれている。それをクリックしてもリンク切れ状態なので表示されない。なんてこった! 一応、公開前に一時的URLを取得することはできるらしい。けれど公開後はそのURLが参照不可になってしまう。公開後は自動的にURLが正式なものに置き換わってくれるならいいのだが、それがされないために手動で編集せねばならず、作業量が膨大になるため使用を断念した。
本ブログにおいてカテゴリ(タグ)は機能するが、綺麗なインデックスには程遠い。検索されず埋もれた記事がありそうでもったいない。かといってしっかりしたインデックスを作ることも難しい。そこでやむなく本記事を書いて急場をしのいだつもりである。「これだけは読み返したい!」と思えるくらいの規模をもつ話題であり、かつ、まとまった記事だけを厳選した。
問題だらけだが、これで妥協しておく。