やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブログ用gemをインストールする(2回目)

前回のつづき。

rbenvとruby-buildとRuby2.4.0をインストールする

前回のつづき。

pip3をインストールする

前回のつづき。

LinuxMint再インストール

前回のつづき。USBメモリにLinuxMint 17.3 MATE 32bitを再インストールした。

LinuxMintが壊れた\(^o^)/

前回のつづき、がしたかったのに……。フリーズ&強制終了をくりかえしていたせいか、LinuxMintが壊れた。

はてなAPI用gemをインストールできた

前回のつづき。

ついにrbenvでRubyインストールできた

前回なんてなかった。

rbenvでRuby2.4.0をインストールしたがrbenvごとアンインストールされてしまった

前回のつづき。最悪の悲劇が起こった。

gitからruby-buildをインストールし直す

前回のつづき。

ruby-buildの更新ができなかった

あと少し!と思ったら振り出しに戻ったでござる。

rbenvでRuby2.4.0をインストールできなかった

前回のつづき。

ruby-buildをインストールする

前回のつづき。rbenv最後の準備。

rbenvに必要なディレクトリを用意した

前回のつづき。

突然はてなブログが英語になった

原因不明なので調べてみた。

LinuxMintにRuby2.xをインストールするためにrbenvをインストールした

前回のつづき。表題からしてまどろっこしいことになってきた。

zlibをインストールする

前回のつづき。

libxml2-devel、libxslt-develというパッケージが見つからない

前回のつづき。

Linuxインストール済みパッケージ一覧

前回のつづき。

ERROR: Failed to build gem native extension.

前回のつづき。はてなAPI用gemがインストールできないエラーについて調べた。

キャッシュを削除してgemを復旧する

じつは前回、環境構築中に事故があった。

はてなAPIに必要なキーを取得する

認証するために。

はてなブログAPIの仕様について調べる

大変そう。

はてなブログAPIで予約投稿したい

はてなブログAPIで予約投稿したい。

JavaScriptのローカル実行とPlayground実行の違い

前回までのまとめ。

JavaScriptの外部ライブラリをURL参照するときはCDNでバージョン指定すべし

前回のつづき。バグの原因になりうる。

JavaScriptをPlaygroundで実行するときはタグやコードを一部省略した形で実装する必要がある

前回のつづき。ローカルと違う点のひとつ。

JavaScriptをローカルで実行するときにはwindow.onloadが必要

忘れると正常に動作しない。

d3.jsで作成したテーブルのソートキー項目に▲▼マークをつける

前回のつづき。

d3.jsで作成したテーブルをソートする

前回のつづき。昇順だけでなく降順と入れ替える。クリックするたびに。

こんなテーブル作れたらいいな

d3.jsの基礎学習方針としてテーブル作成に注目した。