やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

プログラミング

ワンタッチで最後にpushしたリポジトリをクローンする

cloneコマンドを作った。

まとめ記事一覧

今まで学習した記事のまとめリンク集。

他者リポジトリのライセンス情報を挿入する

CUIからGitHubリポジトリのURLを入力することで。

リポジトリのライセンス情報を挿入する

自分リポジトリのライセンスを一括取得。

LicenseマスターDBにレコードを挿入する2

前回のつづき。念の為ページネーションされないか調べてみたが、無かった。

LicenseマスターDBにレコードを挿入する

APIから取得して。

他者のGitHubリポジトリとライセンスを管理するDBを作成した

使用したライブラリのライセンスを確認するなどに使えるか。

GitHubリポジトリごとにライセンスを管理するDB(テーブル)を作成した

自作リポジトリのライセンスを管理するために。

GitHubのライセンスDBを作る

ライセンスのマスターテーブル。

tabulator.jsでTSVからGitHub一覧を作成する

多機能テーブルを実装できるライブラリを使う。

tabulator.jsでリッチなテーブルを作成する

多機能テーブルを実装できるライブラリを使う。

d3.jsでTSVからHTMLテーブルを作成する

GitHubリポジトリ一覧ページを自動作成するために。

GitHubアップローダをリファクタリングした

ソースコードが混沌としてきたから整理した。

GitHubアップローダに編集機能を実装した

CUI対話でリポジトリ名などを変更できるようにした。

GitHubアップロードスクリプトに削除機能を追加した

間違ってアップしても簡単に消せる。

GitHubアップロードのPythonスクリプトを外部から呼び出せるように改良した

GitHubアップロード自動化シリーズ。

SQLite3のFTS5で標準トークナイザの全文検索を試した

前回のつづき。SQLite3で全文検索。

FTS5を有効にしてSQLite3をコンパイルした

autoconfを使って。

はてなAPIでブログ記事を取得して変更されたものはDBを更新する

前回のつづき。ブログの更新をDBに反映させる。

はてなAPIでブログ記事を一括取得してDBに挿入する

ブログのバックアップをする。

RamDiskでHTMLファイルをオンメモリ編集する

前回のつづき。

PythonのwebbrowserでHTMLファイルを表示する

前回のつづき。DB内のデータから画像を表示できるようになった!

DB内のフォトライフ画像をディスプレイに表示する

PythonとPillowとImageMagickで。

Pythonでフォトライフから画像をダウンロードする

いよいよ画像データ本体をダウンロードする。

フォトライフRSSのデータをローカルDBへマージする

前回のつづき。DBに存在しないものだけを取得する。

フォトライフRSSから全画像URLを一括取得する

実際はURLに必要なItemIdや拡張子だけを取得する。

Pythonではてなのサイトにログインする

その後、指定はてなIDのフォトライフRSSを取得する。画像のURLが取得できる。

はてなAPIで取得したXMLから記事データを取得しDBに保存する

ついに本題。ブログの記事データをDBに入れる。

はてなAPIで取得したXMLからブログ情報を取得しDBに保存する

いよいよDBへ保存してみる。

はてなフォトライフDBを作る

SQLite3で。