2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
白色LEDを雑かつ壊さずに点灯させるにはレギュレータを使うのがいい。
レギュレータの接続口は雄である。でもジャンパー線のほうも雄しかない。そんなときは間にジャンパーキャップを噛ませよう。
白LEDにぴったり。
白色LEDを点灯させるには3.3〜3.6Vくらいの電圧が必要。単3充電池1.2Vの3本分くらい。なので単3の直列3ピースな電池ケースを買った。例によって銅線むきだしなのでピンコネクタ雌とハウジング(1P 2.54mm)をとりつける。
充電池なのでエコ。
ハウジング雌ピンコネクタ(1P 2.54mm)。これでブレッドボードやジャンパー線とつなげることができる。はんだ付け不要。
PA-21はピンコネクタ(1P 2.54mm)を電線に圧着させるための工具。ピンコネクタはブレッドボードやジャンパー線とつなげるためのコネクタであり、はんだ付け不要になる。
買いすぎた。一生使い切れないだろう。
電子工作といえば電線。そのゴムだけ抜いて芯をむきだすのがワイヤーストリッパーである。
ある日、キッチンからハチの羽音が聞こえるようになった。巣を作られているのではと思い、様子をみてみることに。
謎のスキルを身に着けてしまった。
もっさもさ。
ふつうにスーパーで買ったカボチャから採取した種を洗って植えたら発芽した。
やりすぎた感。もはや畑。
水菜ってスゲー。
かわいい。
水菜くらいなら育つかな?
種から発芽させるくらいならこれでいけるのでは? と思ってやってみた。
バーミキュライトをいれて液体肥料でそだてたい。
出先でパンクしてひどい目にあったので。
今まではパンクしたら古いチューブにパッチをあてていた。でも、新しいチューブを買って交換したほうがいいのでは? と思ったので買ってみた。
USBメモリのインストールディスクから、内蔵SSDへ書き込む。
4時間かかった。
IDEのHDDと交換するため。
システムのユーザを追加する。
メモリ上に保存する。
情報源 ublock-origin 手順 ブラウザでublock-originにアクセスする 画面に従ってインストールする
デフォルトでしてあった。
いつものfstabで。
snapからだと日本語入力できないとの噂なのでaptコマンドからインストールした。