やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Gtk+でマウスイベントを取得してみた

Gtk+でマウスイベントを取得してみた。

cairoで日本語を表示する

前回、cairoで日本語が使えなかった。 しかし、いろいろ試したらできた。

描画ライブラリcairoを使ってみる

cairoを使って文字列を描画してみた。でも日本語が使えない。

Hexoでローカルブログを構築してみた

前回のブログ問題について。MarkdownからHTMLを作成するツールHexoを試してみた。

gladeでGTK+を使ってみた

前回のリベンジ。GTK+でウインドウを表示できた。

はてなブログを書くのに時間がかかってしまう

はてなブログを書くのに時間がかかってしまう。 その分、コードを書く時間にあてたい。 この問題について考えてみた。

C++描画ライブラリcairoを使おうと思ったが失敗したログ

ベクタ画像ライブラリcairoを使ってみようと思ったが、必要なGTK+の環境構築ができなかったログ。

shared_ptrを使ってみた

スマートポインタのうちshared_ptrの使い方を確かめてみた。

unique_ptrを使ってみた

スマートポインタのうちunique_ptrを使ってみた。

C++の参照について使い方を確認してみた

C++の参照について使い方を確認してみた。

C++で確かめておきたいこと

まだC++がよくわかっていない。 前から気になっていたことがいくつもある。 Frameworkを作成するにあたって、きちんと確かめておきたい。

VC++で楽にデバッグ出力する方法

VC++でどうやってデバッグ出力しようかいつも迷う。 今更だが、調べてみた。

描画Frameworkを考えてみる1

これまで描画Frameworkを作ってきた。 いろいろと実装パターンを考えていたが、多くなってきたので一度まとめてみる。 さいごに今後の方針をきめる。

描画Frameworkをつくってみた4

前回問題だったGraphicsSelectorクラスのSelect関数におけるif文と文字リテラルをなくした。 Select関数の修正が必要なくなった。

描画Frameworkをつくってみた3

前回問題だったGraphicsSelectorクラスのif文を少し改善した。

描画Frameworkをつくってみた2

前回できなかったDrawerの変更ができるようになった。

描画Frameworkをつくってみた1

描画Frameworkをつくってみた。

C++のテンプレートを使ってみた

C++のテンプレートの使い方を確かめてみた。

GDI/GDI+/DirectX 描画アーキテクチャの切替3

GDI、GDI+、DirectXの描画を実装した。 実行中に切り替えることができる。 前回手を抜いていたインタフェース部分を変更した。

GDI/GDI+/DirectX 描画アーキテクチャの切替2

GDI、GDI+、DirectXの描画を実装した。 実行中に切り替えることができる。

GDI/GDI+/DirectX 描画アーキテクチャの切替1

GDI、GDI+、DirectXの描画を実装してみた。 実行中に切り替えたいが、まだ切替ができない。

スタイルガイドをみて修正してみた

Google C++スタイルガイドをみてWndProcのclass化を修正した。