HTML
CSSセレクタで要素を指定して、指定した値をあてがう。多言語化に使えるかと思ったのがはじまり。
もはや当初のHTMLでは要件を満たせない。<code src="">とか欲しい。</code>
vueを使ったユーザインタフェースのライブラリ。
簡単だった。DOM操作すればいいだけ。
グループにまとめるときの話。
考えるべきことが多いのでまとめた。
とりあえず版。ビジュアルはとてもキレイ。
はてなブログのMarkdownでも使える。
前回、HTMLをテキスト化するときルビの表示がいくつかのパターンに分かれた。では、どう書くべきか? 気になったので考えてみた。
2018-04-22時点。ちゃんとした経緯や定義など知らない。
動的にパースとハイライトをしたい。
日本人なら欲しい機能だが、中途半端なことになってる。
ブラウザがHTML5に対応し、wavかoggファイルが再生できる環境なら可。
HTML表示に使えるかも?
静的サイトをつくるために調査。
前回のつづき。
前回のつづき。DB内のデータから画像を表示できるようになった!