2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
やってみた。
ラズパイ4でUbuntuが起動した。感動。
Google翻訳するCLI。
ひっそりと更新されていたのでダウンロードしてみた。
2021-07-27。かつては手動でインストールしたが、今はどうか。
切り出してネジとナットでつけた。隙間があって微妙だった。4時間くらいかかった。
ずっとブートせず悩んでいたが、Amazonレビューをみて解決した。ケースのせいだった。
ブートしなくなった中古ノートPCから問題のSSDを抜いた。それを修復して再利用したい。
Ubuntuが20.10から正式にラズパイをサポートしたらしい。そこでUbuntuの最新デスクトップ版をインストールすることにした。
ひと工夫必要だった。
手順 まずはハードウェアを揃える。 ラズパイ4(8GB)と電源を買った SSD SATA 240GBとケースを買った ラズパイ4のケース組み立て つぎにソフトウェアを用意する。おおざっぱにいうと以下のような手順。 SDカードにOSを書き込む SDでブートしてシステム更新…
dynabook az/05m AC100 の再利用までの道のりは長そうだ。
1時間もかかった。
2021-07-17、アマゾンにて9800+1080円で。
ラズパイ用に。2021-07-17、アマゾンにて4464円で。
元々はWindows8が入っていたらしい。そこへUSBメモリのインストールディスクを使ってUbuntuを書き込む。
比較的きれいなのにブートしない品。しばらく眠らせていたが、ついに工具やパーツを揃えたので修理する。
ノートPC交換用として。
これでノートPCやタブレットを修理できる。
これで成長しなけりゃ生きるのやめろ 爆育システム決定版!
ラズパイ4を購入して[組み立て][]たときの話。ケースがちょっと厄介だったので書き残す。
28W。USB。
高圧で使うために。
結果からいうと失敗した。これで植物をあたためようと思ったのに。
私たちは未曾有の危機に瀕している。地球環境が悪化し、天候不順がつづき、作物が育たなくなり、食糧不足におちいる現代。さらにはビジネスを優先するあまり食の安全が軽視されている。種苗法の改悪により食糧事情は悪化の一途をたどっており留まるところを…
単3電池だと3本もいるけど18650なら1本で済む。スマート!
5V4cm角のファンを回す。
これにピンコネクタとハウジング(2.54mm)雌をつければLチカに使える。
1本で3.7〜4.2VなのでLチカにぴったりじゃないかと思い買ってみた。でもI/FがUSB。
調子にのってLEDをつけまくった。