やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「オブジェクト」「クラス」を読む2

疑問に思ったことをググってコード書いて試してみた。

「オブジェクト」「クラス」を読む1

書いている途中って感じ。これはひどい。

レシーバについて調べた

レシーバとは、メソッドを呼び出したオブジェクトのことである。car.run()のうち左側のcarを指す。

「環境変数」を読む

知らなくても良さそう。

「Rubyの起動」を読む

コマンド引数のうち便利そうなのをピックアップする。

「はじめに」「コマンド」を読む

コマンドは色々あって奥が深そう。

Rubyのドキュメントを読む

いよいよ本格的に学習がはじまる。

Rubyのマジックコメントについて

# encoding: utf-8と書くやつ。2.0以降ならデフォルトでそれになるので不要。そう、Windows以外はね。

Rubyのシバンについて(shebang)

コードの先頭に#!/usr/bin/env rubyと書くやつ。

「PythonからRubyへ」を読む

これで最後。

「PHPからRubyへ」を読む

PHPもほとんど触ったことがない。

「PerlからRubyへ」を読む

Perlはほとんど触ったことがないけれど。

「JavaからRubyへ」を読む

軽く流し読み。

「C・C++からRubyへ」を読む

多すぎる。気になったところだけピックアップする。

「他言語からのRuby入門」をやってみる

6時間かかった。

VSCodeのRuby拡張機能をインストールする(Ruby, endwise)

サクッと入った。

【vim-endwise】Vimにendを自動挿入するプラグインを入れた

いい感じ。これができなきゃrubyやめる。

「20分ではじめるRuby」をやってみた

公式ドキュメントのやつ。1時間はかかった。

Rubyをインストールした(anyenv>rbenv>ruby)

執筆時点での最新3.0.2を入れた。

Rubyの環境構築について調べた

Pythonの経験から一筋縄ではいかないと思って調べた。

Rubyについて調べた

Rubyを勉強すると決めた。まずはどんな言語か調べてみた。

どの言語を勉強しようかな?

ruby, go, TypeScript, AssemblyScriptあたりが候補。

C#でHTTPリクエストできなかった(dotnet5)

C#

久しぶりにC#を触りたかったのでやってみたがダメだった。

autopep8でコードを自動整形する(オートフォーマッタ)

統一感のあるコードにしてくれるツール。

flake8でPythonコードを静的チェックする(Lint)

flake8はLintツール。いわゆるコードの静的チェッカー。

pipenvを使ってみた

pipenvはPythonの環境構築用ツール。

はてなフォトライフの全画像を自動取得したいができなかった(reCAPTCHA)

原因はreCAPTUCHA。こいつのせいでログインできず公開範囲が「自分のみ」のフォルダにある画像一覧をRSSから取得できない。

docoptがクソすぎた💩

コマンドラインパーサ。Usageのテキストからコマンド引数を解析してくれる。だが、思ったように受け取れなかった。

IFTTTで作ったツイートAPIを叩くスクリプトを書いた

curlコマンドをラップした自作コマンド。

VSCode拡張機能をつくる1〜環境構築&HelloWorld〜

Node.jsが必要。デバッグはできたけど、パッケージ化はできなかった。