やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

HDMIまちがえて買ってた……(type A, C, D の罠)

 ケーブル類の規格が多すぎるんだよ。無線にしてくれ。

前回まで

 じつはRaspberry Pi 4B にあわせて電源とHDMIを購入していた。

f:id:ytyaru:20191201203304j:plain

f:id:ytyaru:20191201203317j:plain

 だが、ディスプレイ側にプラグがさせない。調べてみると規格が違ったようだ……。

HDMI type A, C, D

 どうやら先端の大きさに応じた規格があるらしい……。

type 通称
A (通常)
C Mini
D Micro

 知らねーよそんなこと……。

バイスの規格

 私の環境におけるHDMIの規格を確認してみると以下だった。

type バイス
C ディスプレイ
D Raspberry Pi 4B

 つまり、HDMI type C と type D のオスになったケーブルが必要だった。

 しかし私が持っているのは A - D ケーブルだった……。

C-Dケーブル高すぎ

 2700円くらい……。高すぎ。ないわ。

 ほとんどtype AからCやDに変換するものばかり。C-Dケーブルはほとんどない。あってもボッタクリ価格。

A-C変換プラグ

 ケーブルでなく変換プラグを買うことにした。これなら4〜800円くらいで買える。

 ただしケーブルに比べて品質に問題がある場合が多いようだ。

 血眼になって探さねば騙される。なのでいつもAmazonでめちゃくちゃ時間をかけて必死に探す。あれほんと苦痛……。

所感

 こういう商売、やめてくれない? インタフェース式ポンジ・スキームか。

 規格を調べて、商品を探すだけで、ものすごく疲れた。

 Pi4Bがtype Dに変わったせいだ。必要性のない変更。談合・癒着か。無駄な出費がかさむ。