やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

Makefileでdebugとreleaseを切り替える

Makefileをいじることでdebugとreleaseを切り替えてみた。

window messagebox

入手先

GitHub MEGA

開発環境

ライブラリ

環境変数のPathに各DLLがあるディレクトリパスを追記することでexeを実行できる。

前回まで

  1. MinGWでコンパイルできる環境が整った。
  2. さらにGTKmm3ライブラリも揃った。
  3. HelloWorldまでやった。

Makefileコンパイルする方法を以下のとおりに調べる。

実施 パターン
単体コード
複数コード
略記
サブディレクト
Release/Debug切替

ソースコード

なんと、C++コードよりMakefileのほうが多くなっている。 こんな馬鹿馬鹿しい自体は避けたいもの。

CodeSize

切替

Makefileの以下の部分のうち、一方だけをコメントアウトして切り替える。

buildtype := release
#buildtype := debug

本当はコンソールでmake releaseなどとして切り替えたかった。 残念ながら、どうやればいいかわからず断念。

オプション

ifeq ($(buildtype),release)
    CompileOption += -s -O3
else ifeq ($(buildtype),debug)
    CompileOption += -O0 -g

debugとreleaseではコンパイルオプションを変えている。

所感

残念なことが増えた。

  • サブディレクトリを用いて以来、make cleanができない
  • make release, make debugのやり方がわからない

しかし、最低限のことはできるようになった。 Makefileはこれにて一段落したことにする。