やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

ブラウザのキャッシュをRamDiskに配置する

USBメモリを延命させるために。

参考

Linux - ChromeのキャッシュをRAMディスクに変更する: Jkun Blog

chromium

ln -s /tmp/chromium /home/mint/.cache/chromium

/tmpRamDisk化させている。OSユーザ名をmintと仮定する。

Firefox

Firefoxも同様にすると、PC再起動後にFirefoxが起動できなくなってしまう。

ln -s /tmp/mozilla /home/mint/.cache/mozilla

私はやってしまった。じつは以前の設定ですでにメモリ上にキャッシュするようになっていた。

http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2017/08/01/000000
Linux Mint 17 最初の設定方法 : 初めてのLinux

f:id:ytyaru:20170310104628p:plain

再起動しても有効にする

これをやるべきだったのに失念していた。

RamDiskパスを任意に用意する

/home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium

fstabの設定をする

$ sudo vi /etc/fstab

fstabの末尾は以下のような状態。

tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0
tmpfs /var/tmp tmpfs defaults 0 0
tmpfs /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium tmpfs defaults,size=512m 0 0

シンボリックリンクを用意する

ln -s /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium /home/mint/.cache/chromium

確認する

PCを再起動し、以下のコマンドを実行する。

df -h

以下が存在すれば成功。

tmpfs /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium

今後、起動するたびに上記のRamDiskが使われる。

$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
tmpfs           512M     0  512M   0% /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium

所感

この後、Firefox環境を修復不可能な状態にしてしまった。詳しくは次回