ブラウザのキャッシュをRamDiskに配置する
USBメモリを延命させるために。
参考
Linux - ChromeのキャッシュをRAMディスクに変更する: Jkun Blog
chromium
ln -s /tmp/chromium /home/mint/.cache/chromium
/tmp
をRamDisk化させている。OSユーザ名をmint
と仮定する。
Firefox
Firefoxも同様にすると、PC再起動後にFirefoxが起動できなくなってしまう。
ln -s /tmp/mozilla /home/mint/.cache/mozilla
私はやってしまった。じつは以前の設定ですでにメモリ上にキャッシュするようになっていた。
http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2017/08/01/000000
Linux Mint 17 最初の設定方法 : 初めてのLinux
再起動しても有効にする
これをやるべきだったのに失念していた。
RamDiskパスを任意に用意する
/home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium
fstabの設定をする
$ sudo vi /etc/fstab
fstabの末尾は以下のような状態。
tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0 tmpfs /var/tmp tmpfs defaults 0 0 tmpfs /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium tmpfs defaults,size=512m 0 0
シンボリックリンクを用意する
ln -s /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium /home/mint/.cache/chromium
確認する
PCを再起動し、以下のコマンドを実行する。
df -h
以下が存在すれば成功。
tmpfs /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium
今後、起動するたびに上記のRamDiskが使われる。
$ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on tmpfs 512M 0 512M 0% /home/mint/root/ramdisk/.cache/chromium