Raspberry pi 3 Model Bのみ対象。3B+はデフォルトで有効。pi2など古いものは不可能。
必要なもの
- 所要時間: 5m
- Raspberry pi 3 Model B
USB boot 確認
ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行する。
$ vcgencmd otp_dump | grep 17:
| 値 | 意味 | 
|---|---|
| 17:3020000a | 有効 | 
| 17:1020000a | 無効 | 
もし無効なら以下の手順で有効にする。
なお、3B+ならデフォルトで有効なので不要。
| マシン | デフォルト | 
|---|---|
| Raspberry pi 3Bより前の機種 | USB boot機能なし | 
| Raspberry pi 3B | 無効 | 
| Raspberry pi 3B+ | 有効 | 
手順
ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行する。
$ sudo apt-get update -y $ sudo apt-get dist-upgrade -y $ echo "program_usb_boot_mode=1" | sudo tee -a /boot/config.txt $ echo "program_usb_boot_timeout=1" | sudo tee -a /boot/config.txt $ sudo reboot
- program_usb_boot_timeout=1はHDDの場合必要(タイムアウトを5秒にする)
- ファームウェアのアップデートはdist-upgradeなら安定版。rpi-updateなら最新版(不安定)。
再起動後、有効になったことを確認する。
$ vcgencmd otp_dump | grep 17: 17:3020000a