どんなときに使うと効果的か?
対象環境
情報源
チェックリスト
以下のときSQLite3を選択すると良い。さもなくば他の一般的なサーバ型RDBMSを選ぶべき。
- ローカルのみ(ネットワークアクセス不要)
- 同時書込しない
- 全データサイズは140TB以内
主な用途
これはどうなの?
用途 | 問題 |
---|---|
ウェブサイト | サーバが必要。同時書込不可 |
サーバーサイドデータベース | サーバが必要。同時書込不可 |
データ転送フォーマット | ファイルとして扱えず他のアプリと連携が取れなくなる |
アーカイブ | ファイルとして扱えず他のアプリと連携が取れなくなる |
アドホックディスクファイルの置き換え | ファイルとして扱えず他のアプリと連携が取れなくなる |
実験的SQL言語拡張 | 興味あるけどマニアック。 |
アプリケーション
SQLite3は個人用途に優れていると思う。
データ分析
上記を使って分析できる。
データ転送フォーマット
SQLiteデータベースは明確に定義されたクロスプラットフォーム形式の単一ファイルである。
アーカイブ
圧縮ファイルとして保存・検索できるらしい。3.22.0以降のCLIに.archive
コマンドと引数がある。