やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

最新版のLibreOfficeをインストールする方法

 未確認だが方法を調べた。

情報源

背景

 ラズパイ4のaptLibreOfficeをインストールしたら6.1と古かった。REGEX関数は6.2以降で使える。こんな基本的な関数すら使えないのか。新しい版はどうやってインストールすればいいの?

方法

 新版をインストールする前に、既存版を削除してからインストールすること。

A. apt

 好きなバージョンを指定する。

sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-7-0
sudo apt dist-upgrade
sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-6-4
sudo apt dist-upgrade

 インストールする。

sudo apt purge libreoffice
sudo apt -y install libreoffice libreoffice-l10n-ja libreoffice-help-ja

B. snap

sudo apt purge libreoffice-*
sudo snap install libreoffice

C. flatpak

sudo add-apt-repository ppa:alexlarsson/flatpak
sudo apt purge libreoffice-*
sudo apt install flatpak gnome-software-plugin-flatpak
flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
flatpak install flathub org.libreoffice.LibreOffice

D. AppImage

 debなどパッケージ管理ツール固有形式に変わるAppImageという形式がある。

wget https://libreoffice.soluzioniopen.com/stable/full/LibreOffice-fresh.full-x86_64.AppImage
chmod a+x LibreOffice*.AppImage
./LibreOffice*.AppImage
bash: ./LibreOffice-fresh.full-x86_64.AppImage: バイナリファイルを実行できません: 実行形式エラー

 ダメだった。原因はAppImageファイルがCPUアーキテクチャx86_64で動作するファイルしか存在しなかったため。

 ラズパイ4のCPUアーキテクチャは以下の通りARMなので動作しない。

$ uname -m
armv7l

 ARM版のAppImageファイルを公開してくれないと動かない。

 なんだよ。結局、CPUアーキテクチャ次第では動作しないのか……。そのへんも吸収して欲しい。

 ちなみにCPUアーキテクチャには以下のような種類がある。他にもある。

所感

 どれもイマイチ。結局aptソースコードの究極の2択を迫られる。Officeは大規模すぎてソースからビルドする気になれない。できるかさえ知らない。つまりapt一択。古い版を使うハメになる。

対象環境

$ uname -a
Linux raspberrypi 5.4.51-v7l+ #1333 SMP Mon Aug 10 16:51:40 BST 2020 armv7l GNU/Linux