やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

Calc テーブルコントロール

 Baseで作成したデータソースを元にしてGrid形式のUIを作成する。レコードの挿入・削除ができる。

成果物

前提

 保存パスは作業用ディレクトリ配下である。

手順

  1. Baseでデータソースを作成する(DB・テーブル)
  2. Calcでテーブルコントロールを作成する
  3. Calcのテーブルコントロールでレコードを挿入してみる
  4. Baseのデータソースで変更されたか確認する

1. Baseでデータソースを作成する(DB・テーブル)

1-1. DBファイル作成

  1. LibreOffice Baseを起動する
  2. 新規データベースの作成HSQLDB(埋め込み)を選ぶ
  3. 次へボタンをクリックする
  4. はい、登録しますを選ぶ
  5. データベースを開いて編集しますにチェックする
  6. 完了ボタンをクリックする
  7. 名前を付けて保存ダイアログにて任意ファイル名を入力する: MyDb

1 2 3 4

 ちなみに、Calcからも以下でデータソースを作成・登録できるかもしれない。

  1. メニュー→ツールオプション
  2. ツリーからLibreOffice Baseデータベースを選ぶ

0

1-2. テーブル作成

  1. タスクデザイン表示でテーブルを作成をクリックする
  2. フィールド名Name, Createdと入力する
  3. フィールドタイプからテキスト[VARCHAR], 日付[DATE]を選ぶ
  4. Ctrl+Sキーで保存しようとする
  5. テーブル名MyTableを入力する
  6. OKボタンをクリックする
  7. プライマリキーを作成しますか?ダイアログではいボタンをクリックする
  8. ID,整数[INTEGER]行が追加される
  9. ALT+F4でダイアログを閉じる
  10. テーブルMyTableが現れる

5 6 7 8 9 A

1-3. レコード作成

  1. テーブルに現れたMyTableをダブルクリックする
  2. テーブルデータビューダイアログが表示される
  3. ID,Name, Createdにそれぞれ0,AAA,2000-01-01を入力する
  4. Ctrl+Sキー押下して保存する
  5. ALT+F4でダイアログを閉じる

B C

1-4. Base保存

  1. Ctrl+Sキー押下して保存する
  2. ALT+F4でダイアログを閉じる

2. Calcでテーブルコントロールを作成する

  1. LibreOffice Calcを起動する
  2. メニュー→挿入フォームコントロールテーブル・コントロール
  3. UIの表示領域をドラッグ&ドロップで指定する
  4. テーブル構成要素ウィザードが表示される
  5. データソースからMyDbを選ぶ
  6. テーブル/クエリーからMyTableを選ぶ
  7. 次へボタンをクリックする
  8. =>>ボタンをクリックする
  9. 完了ボタンをクリックする

D E F G H I

3. Calcのテーブルコントロールでレコードを挿入してみる

  1. フォームコントロールツールバーデザインモードをクリックしてOFFにする
  2. 列名や既存レコードが表示される
  3. 最終行をクリックする
  4. 1, BBB, 2000-01-02を入力する
  5. Ctrl+Sキーを押下する
  6. 名前を付けて保存ダイアログにてMyDbを入力して保存する

J K L

4. Baseのデータソースで変更されたか確認する

  1. LibreOffice Baseを起動する
  2. 既存のデータベースファイルを開くを選ぶ
  3. MyDbを選ぶ
  4. 完了ボタンをクリックする
  5. データベーステーブルをクリックする
  6. テーブルMyTableをダブルクリックする
  7. テーブルデータビューダイアログが開く
  8. Calcで入力したデータが挿入されていることを確認する

M N O P Q R

所感

 面倒。Baseと連携せねばならない。Calc単独では不可能。

対象環境

$ uname -a
Linux raspberrypi 5.4.51-v7l+ #1333 SMP Mon Aug 10 16:51:40 BST 2020 armv7l GNU/Linux