やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

ghコマンド(GitHub CLI)

 GitHubを端末で操作できる。

情報源

インストール

brew install gh

 aptにもそれらしきものはあった。だが、バージョンが少し古い。

$ apt search gh | grep 'github'
github-cli/stable,stable 1.0.0-1+nmu1 all

コマンド補完の設定

eval "$(gh completion -s bash)"

コマンド紹介

コマンド 概要
gh repo create [<name>] [flags] リポジトリ作成
gh repo view [<repository>] [flags] リポジトリ内容の閲覧
gh pr create [flags] 現在のブランチからプルリクエスト作成
gh pr close {<number> | <url> | <branch>} [flags] プルリクエストのクローズ
gh pr list [flags] プルリクエストの一覧を取得
gh pr view [<number> | <url> | <branch>] [flags] プルリクエストの内容を閲覧
gh issue create [flags] イシューの作成
gh issue close {<number> | <url> | <branch>} [flags] イシューのクローズ
gh issue list [flags] イシューの一覧表示
gh issue view {<number> | <url>} [flags] イシューの閲覧
gh gist create [<filename>... | -] [flags] gist作成
gh api graphql --paginate -f query='' GitHub APIの実行(GraphQL)

問題

  • 面倒
    • インストール
      • brew限定
    • 認証
  • 複数アカウントでの使用が想定されていない
  • 勝手にGraphQLが使われてしまいリクエスト上限にかかりやすくなりうる

私は自作シェルで十分

 私はgitとGitHubAPIを使った自作シェルを愛用している。これでリポジトリ作成と更新ができる。複数アカウントにも対応している。

所感

 複数アカウントでの操作を想定してくれたら使いたい。でもこれはGitHubAPIのラッパにすぎない。あくまでGitHubAPIの変更などを自動的にやってもらえそうという期待から、利用価値があると思われる。

対象環境

$ uname -a
Linux raspberrypi 5.4.51-v7l+ #1333 SMP Mon Aug 10 16:51:40 BST 2020 armv7l GNU/Linux