25記事。
HTML入門まとめ
- 最小コード例(HTML, CSS, JS)
- ゼロからはじめるHTML
- 全HTML要素+グローバル属性一覧
- HTML文書をつくる1 雛形、メタデータ(html, head, body, title, base, meta, link, script, noscript, header, footer, main, aside, article, nav, address, section, div)
- HTML文書をつくる2 見出し、段落、改行、水平線、整形済みテキスト(p, br, pre, hr, h1, h2, h3, h4, h5, h6)
- HTML文書をつくる3 アンカー、ポータル(a, portal)
- HTML文書をつくる4 引用、細目(q, blockquote, cite, small)
- HTML文書をつくる5 コンピュータ文脈(code, var, samp, kbd)
- HTML文書をつくる6 テキストの強調・重要・関連(em, strong, mark)と、CSS代用系(b, i, u)
- HTML文書をつくる7 用語と略語(dfn, abbr)
- HTML文書をつくる8 テキストの訂正(s, del, ins)
- HTML文書をつくる9 ルビ(ruby, rt, rp)
- HTML文書をつくる10 データ構造 リスト(ol, ul, li, dl, dt, dd)
- HTML文書をつくる11 データ構造 テーブル(table, caption, thead, tfoot, tbody, colgroup, col, tr, th, td)
- HTML文書をつくる12 文字の上付き、下付き(sup, sub)
- HTML文書をつくる13 機械可読(data, time)
- HTML文書をつくる14 インタラクティブ要素(details, summary, dialog, menu)
- HTML文書をつくる15 数式(math)
- HTML文書をつくる16 ベクタ画像、イメージマップ、クリッカブルマップ(svg, map, area)
- HTML文書をつくる17 画像(img, picture, source, figure, figcaption)
- HTML文書をつくる18 音声、動画(audio, video, source, track)
- HTML文書をつくる19 埋め込みコンテンツ(iframe, object, param, embed)
- HTML文書をつくる20 キャンバス(canvas)
- HTML文書をつくる21 入力フォーム(form, fieldset, legend, label, button, input, select, textarea, progress, meter, optgroup, option, datalist, output)
- HTML文書をつくる22 仮想DOM(template, slot)
所感
これで最低限どこでどの要素を使うか把握できたはず。だが、実際にHTML文書を完成させるためには足りない。たとえば<meta>
の書き方など。