やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHubのEvent(Contribution,Activity)を取得する方法について調べてみた

いつ、何をしたか、を記録したい。データ保存量や期間が限られているようだ。

GitHubアップローダ機能テストでリポジトリ削除するとエラーになるバグを修正した

レスポンスがないWebAPI実行後エラーになる。

GitHubアップローダ機能テスト:リポジトリ名編集後に編集しようとするとエラーになる

ディレクトリ名の変更によりパス参照できなくなるから。

GitHubアップローダの機能テストで確認できたもの

実際に使ってみて大丈夫っぽい感じの操作についてまとめる。

git-statsでContributesを可視化できるらしい

ツール。ググってたら見つけた。

GitHubのcontributionsログを取得した

GitHubでの活動を俯瞰したいので。

パンくずリストにnav要素とmicrodataを使う

セマンティックに。

HTMLのリストを水平に表示してみた

CSSを使って。

パンくずリストの表示について考えてみた

自作サイトで使ってみたいので。

リストとツリーのデータ構造について考えてみた

HTMLで表現するために。

HTMLのulタグに画像を使うCSSを書いた

ファイルツリーを表現するために。

SemanticUIでファイルツリーを記述してみたらdivタグ地獄だった

HTML的にまったくセマンティックでない。

AsciiDocでショートカットキーを表示する

手順を書くときに使えそう。

AsciiDoc内でAsciiDoc構文をエスケープしてみた

メタな内容を書きたいときに使う。

Semantic-UIについて調べてみた

semantic-uiはBoostrapよりはるかに洗練されて見えた。

Boostrapについて調べてみた

CSSフレームワークの1つ。

Unicodeの記号(アイコン、ピクトグラム)を調べてみた

文字コードだけで記号が使えたほうが嬉しい。

WebアイコンFontAwesomeを使ってみる

CDNから使えるためダウンロードと配置が不要。

AsciiDocのラベルリストで定義リストをつくってみた

甘い罠がある。

AsciiDocでリストにコードブロックを含めてみた

手順を書くときに重宝するはず。

はてなブログをAsciiDocで書けないかと思って試したがダメだった

AsciiDoctor.jsを使った。

AsciiDocで目次を自動作成する(ToC)

なんと、見出しから目次を自動で作ってくれる。

GitHubからソースコードを検索する方法

コードの検索スキルを上げたら幸せになれるかもしれない。調べてみる。

AsciiDocでテーブルのセルにコードブロックを含めてみた

Markdownにはできない。

AsciiDocでCSVファイルをincludeしてテーブルを書いてみた

なんと外部ファイルから取り込める。

AsciiDocでCSV形式テーブルを書いてみた

カンマ区切りの文字列でHTMLテーブルを表現できる。

AsciiDocでテーブルを書いてみたらMarkdownより冗長だった

Markdownのほうがサクっと書ける。

AsciiDocにも木構造を表現する記法はない

なぜ未だにHTMLにすらないのか。私が知らないだけなのか。