まぁまぁ良い。
対象環境
- Raspbierry pi 3 Model B+
- Raspbian stretch 2018-06-27
ファイル検索ダイアログの表示
- Ctrl+- Shift+- F
- メニュー→ツール→ファイルを検索する

 なお、タブの移動はCtrl+PgUpまたはCtrl+PgDn。ダイアログを閉じるときはEsc。
名前/場所

マウスオーバーすると補足が出た。

 だが、*.cppとしてC++ソースファイルだけ検索しようとしたが、*.hファイルも検索されてしまった……。でもcppとすると、できた。やりたいことは.*\.cppと表現すべきだった。.がメタ文字なので面倒だが、成功した。
 ヘッダファイルも含めたいときは.*\.cpp|.*\.hとする。画像の補足では;を使えと書いてあるようにみえるが、|の代わりに;を使うと検索されなくなる。
 後にわかったが、.*/.cpp$のように末尾に$をつけないと部分一致してしまう。$は正規表現で行末のこと。ちなみに行頭は^。(ファイル名は複数行になりえないので考慮せずに済むようにしてくれよ……)
文字が小さすぎて見えない。等幅フォントにしたい……。
ファイルタイプ

- テキスト
- 画像
- 音声
- 動画
- 文書
- フォルダ
- その他
 その他のテキストボックスに拡張子を入力しても検索対象にならなかった……。.の有無で試したがダメ。ここには何を入れるの? ヘルプもないpcmanfmには死角しか無かった。
もう拡張子リストで出してくんない?
内容

ファイル内容でgrepできる。いいね。
- 大文字/小文字を区別しない
- 正規表現を使う
プロパティ

- ファイルサイズ
- 更新日時
所感
ファイル内容でのgrep検索は使えそう。
pcmanfm過去ログ
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/08/000000
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/09/000000
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/10/000000
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/11/000000
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/12/000000
- http://ytyaru.hatenablog.com/entry/2020/01/13/000000