やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

Firefox キー操作 今タブの右隣で新タブを開く

 普通は一番右で開かれてしまうが、右隣で開くよう設定した。

新しいタブを開く

 普通Ctrl+Tキーで新しいタブを開く。

 でもこれ、一番右で開かれるため、タブ100個開いていると遠すぎてウザい。

 右隣で開いて欲しい。

右隣で新しいタブを開く

設定

  1. URL欄にabout:configと入力しEnterキーを押す
  2. 高度な設定が開くので検索欄にbrowser.tabs.insertAfterCurrentを入力する
  3. 右にあるみたいな矢印ボタンを押してtrueに変更する

動作確認

  1. 右側に別タブがあるタブを開く
  2. そこでCtrl+Tを押す
  3. 今タブの右隣に新しいタブが出ることを確認する(一番右でなく)

おまけ

 Firefoxのタブをキー操作するときの覚書。

内容 キー
URL欄にフォーカスする Alt+D
今タブの右隣で新タブを開く Ctrl+T(先述の設定をすること)
今タブを左右隣に変更する Ctrl+PgUp/PgDn
今タブを左右隣に移動する Ctrl+Shift+PgUp/PgDn

 ラズパイOS(X11)の以下ホットキーもよく使う。

内容 キー
デスクトップ表示(全窓最小化) Win+D
アクティブ窓の切替 Alt(+Shift)+Tab
ワークスペース切替 Win+F1F4

対象環境

$ uname -a
Linux raspberrypi 6.12.34+rpt-rpi-v8 #1 SMP PREEMPT Debian 1:6.12.34-1+rpt1~bookworm (2025-06-26) aarch64 GNU/Linux