ProtonメールならユーザIDとパスワードだけで登録できた。
背景
2025年10月にYahooメールが改悪される。SNS認証/生体認証必須になる。つまりスマホを購入して契約し、個人情報をYahooに提供しないと使えなくなってしまう。
これまでもGoogleやYahooは個人情報を売買したり流出させてニュースになってきた。そんな所のサービス(と呼びたくもない)なんて怖くて使えない。
個人情報を提供する技術的な必然性もない。彼らの餌食になりたくない。
フリーメールを探す
除外
有名メールアドレスは電話番号など個人情報の提供必須になってしまったため除外する。
除外:Google、Yahoo、Outlook、iCloud、AOL、zoho。
電話番号不要であること
このうち長期間使えそうなものと、一時的にしか使えない捨てアド系を分けた。今回は長期間使えそうなのが欲しい。上から順にセキュリティが高そうな順。
サービス | Wiki |
---|---|
tuta | wiki |
Proton Mail | wiki |
Mailfence | - |
Mail.com | - |
捨てアド系 | Wiki |
---|---|
AdGuard 使い捨てメール | - |
Guerilla Mail | - |
tempr.email | - |
Tuta
Proton Mailよりセキュリティが高そう。
でも、私の環境では登録しようとするとエラーになった。サポート外のブラウザっぽい。Chrome v92と古いからかな? 残念。
https://app.tuta.com/?r=/signup#subscription
Seems like your browser is not supported or outdated. Please see FAQ entry for more information https://tuta.com/faq/#browser-support Mozilla/5.0 (X11; CrOS armv7l 13597.84.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/92.0.4515.98 Safari/537.36 Error: Unsupported Error: Unsupported at https://app.tuta.com/app.js:1:98878
Proton Mail
めちゃ簡単に登録できた。ユーザID、パスワード、無料プランを選択して終了。
UIも見やすい。日本語化までされている。広告など余計なものがない。最高か。
安全性も高い。メールの内容が暗号化されるから。GoogleやYahoo等より安心。wikiによるとスイス政府に監視されている疑いがあるようだが、公然と個人情報を要求し裏で売買しニュースになっても辞めないGoogleやYahooよりはマシだろう。
所感
探せばある。私の求めていたものが。でも日本にはない。
心配なのはそのアドレスで日本のWEBサービスに登録できるか否か。裏でGoogleやYahooと結託して、日本以外のメアドでは登録できませ〜ん、セキュリティのために海外のメアドは禁止です〜とか言いそう。まったく合理性を欠いた物言いなのに、どうせお前らには判らないだろ、と思ってそう。騙されないぞ。