やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

ラズパイでLinuxをはじめるときの予備知識リンク集

 安価で入手しやすくなった。ふつうのPCとして使うためのデバイス構築に必要な予備知識まとめ。

ラズパイとは

 ラズパイは安価に買えるコンピュータ。デスクトップ環境も使える。Linuxマシンとして遊べる。さらにIoTも。

 ラズパイでLinuxマシンを作ろうとしたら以下のようなデバイス構成になる。

バイス構成

ACコンセント
|
[ACプラグ]
|
|   +--[HDMI]====[HDMIケーブル]====[HDMIディスプレイ]
|   +--[イヤホンジャック]==========[イヤホン]
+---+--------------+
| Raspberry Pi 3B+ |
+---+--------------+
    +--[USB2.0]====[HDDケース==[SATA]==[HDD]]
    +--[USB2.0]====[Keyboard]
    +--[USB2.0]====[Mouse]
    +--[USB2.0]

 大まかに以下のような予備知識があるといい。

リンク集

 これでマシンの構築はできると思う。

 それ以降はOSインストール手順やLinuxの基礎知識がいる。ググれば見つかるはず。

ラズパイを使う理由

 安価で自由。$35、日本なら5000円以下。低消費電力。

HDDを使う理由

  • SDカードは書込上限によりすぐに使えなくなる(用途次第)
  • SSDは高価な上にUSB2.0により速度が遅くなるため低メリット

 安価・長寿命・高信頼性によりHDDがおすすめ。2.5inchなら3.5inchより小型で静か。

用途