やってみる

アウトプットすべく己を導くためのブログ。その試行錯誤すらたれ流す。

GND端子? 地球に接続してる? なんのこっちゃ

 以前調べたサイトで疑問があったので調べてみた。

これ

GND端子はどこにつながっているのでしょうか?

 私はそもそもGND端子とやらがわからない。が、電子の流れの話と関係あるのだろう。とりあえず読み進めてみる。

>GND端子はどこにつながっているのでしょうか?

 大地、即ち地球に繋がっています。
 又、コンセントの片方の電極(壁のコンセントの穴が長い方)も、電柱に設置されている変圧器の所で地球に繋がっています。(但し、漏電対策用のアースには使えません)
 そして、発電所の発電機の電極の1つもまた、アースされて地球に繋がっています。
 土や岩盤には水分が含まれていますから、電流を流す事が出来ます。
 つまり、地球自体を電気回路の中に組み込んで、地球を電線の代わりとして使用しているのです。
 電流を流すためには、発電機と電気製品との間を、最低でも2本の電線で繋ぐ必要がありますが、地球を電線の代わりにする事で、送電線の本数を減らす事が出来るため、電気を供給するのに必要となるコストが安上がりになるのです。

地球を電線の代わりにする ... コストが安上がりになる

 それがGND端子とやらの目的なのか。

マイナスの配線。
下水の扱い。電源の+から出た電気が 回路の配線をかけ巡り、モーターを回す、電球を光らせるなどいろいろ仕事をしたあと、役割を終えて最後に下水に流れて消えていく
その下水がグランド(GND)です。よくグランドにつなげることを ”グランドに落とす” といったりします。
回路はプラスで組み、最後に下水(グランド(GND)に落として、流れ出て消えていくと考えたらいいでしょう。

 よくわからんが、電子を大地に還すってことか?

 ええと、電気を発生させたらGND端子に落として消す。GND端子は地球に繋がっている。電気は電子の移動。地球に電子が貯まる? 地球、電池になっちゃうの?

 配線が減らせるっていうけど電気の流れ的にはどうなの? 地球の電圧がゼロだから、電源との電圧差が生まれて電子が移動するってことでOK? だからわざわざ地球に接続しているってことか?

 アースみたいなもん? アースもよく知らんけど。

結論

Q1: GND端子ってなんぞ? A1: 地球に接続する端子である

Q2: 地球に接続してるってどゆこと? A2: 地球は電圧ゼロ。電源との電位差(電圧差)により電気が流れる。地球に接続する1本分は配線を減らせて経済的。

参考

前回まで